セミナー情報

【オンデマンド配信】アザチオプリンの副作用調査研究とNUDT15 遺伝子多型検査の有用性

日時
配信中~2026年4月30日 (木)
会場
オンデマンド配信
内容
チオプリン製剤の服用後に、重篤な副作用を発症するリスクが高い患者を特定できるNUDT15遺伝子多型検査をご存知ですか?
今回の動画では福島県立医科大学の大平先生に、チオプリン製剤による副作用の発現頻度やNUDT15遺伝子多型との相関性などを解説していただいています。さらに、アザオチオプリンの副作用発現頻度に関する最新の調査研究データから、NUDT15遺伝子多型検査の有用性が示されたこともご紹介いただいています。
NUDT15遺伝子多型検査の重要性を理解し、治療戦略に活かせる内容となっておりますので、関心のある先生方や検査技師の方にもぜひご視聴をお勧めします。
演者
福島県立医科大学
消化器内科学講座 主任教授
大平 弘正 先生
ご視聴には会員登録が必要となります。

まだLabSync®会員でない方は次画面より会員登録をお願い致します。
既に会員の方はログインをしていただけますと、視聴予約および視聴ができます。