セミナー情報
-
【WEBセミナー】TIBSOVO AML Web seminar
- 日時
- 2025年10月21日(火) 19:00~19:55
- 会場
- ライブ配信
- 内容
- Session1: 情報提供 「IDH1遺伝子解析(AML)検査について」 Session2: 特別講演 「個別化医療を踏まえた新しいAML治療戦略とティブソボの役割」 このたび、IDH1遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病に効能又は効果を有する薬剤「ティブソボ®」と、そのコンパニオン検査「IDH1遺伝子解析(AML)」をテーマに、WEBセミナーを開催いたします。
詳細はこちら -
診療に役立つアレルギー検査 Web Seminar Vol.13
- 日時
- 2025年11月5日 (木) 19:00〜20:00
- 会場
- ライブ配信 (Zoom)
- 内容
- 本セミナーでは、過敏性肺炎に関する最新の疫学調査の結果に基づいて、びまん性肺疾患における過敏性肺炎の位置付けや、線維性過敏性肺炎を正しく診断するための実践的なアプローチについてお話しします。また、鳥特異的IgG検査の判定結果の解釈に加え、鳥関連過敏性肺炎が疑われる場合に、特異抗体の他に評価すべき臨床経過や画像所見のポイントも整理して、日常診療に役立つよう解説します。
詳細はこちら -
【WEBセミナー】 マイコプラズマ・ジェニタリウムの検査と診療~薬剤耐性検査の重要性~
- 日時
- 2025年11月11日 (火) 19:00〜19:30
- 会場
- ライブ配信 (Zoom)
- 内容
- マイコプラズマ・ジェニタリウムの感染とマクロライド系抗菌薬に対する耐性の有無を同時に判別できる検査があることをご存知ですか?マイコプラズマ・ジェニタリウムは、男子非淋菌性尿道炎の起炎菌であるだけではなく男女の性器感染症に関与しています。現状、マイコプラズマ・ジェニタリウムの薬剤耐性がまん延しており、マクロライド系抗菌薬による治療失敗例が増加傾向にあります。本セミナーでは、豊富な診療経験をお持ちのあいクリニックの伊藤晋先生に性感染症の診断と治療、特に近年マイコプラズマ・ジェニタリウムで問題視されている薬剤耐性菌について丁寧にご解説いただきます。本検査が性感染症の診療でどのように役立てられるのか、その活用法についても症例を挙げてご紹介いただきます。
詳細はこちら