第45回 災害医療の最前線
2/16

(帝京大学医療技術学部長)(神戸常盤大学保健科学部 医療検査学科) 学科長 教授12:50~12:55 はじめの言葉12:55司会の言葉わが国の災害医療体制はどうなっているか─度重なる震災を経験して─能登半島地震における保健医療福祉対応災害時のトリアージ─より多くの命を守るために─13:0013:2513:5014:1514:55~16:4014:55司会の言葉15:0015:2515:5016:1516:35~16:40おわりの言葉第一部12:55~14:35第二部滝川 一 矢冨 裕 (国際医療福祉大学 大学院長)大友 康裕 (国立病院機構災害医療センター 病院長)近藤 久禎 (国立病院機構 本部 DMAT事務局 次長)夏川 知輝 (淀川キリスト教病院 救急科部長、救急センター長)滝川 一 坂本 秀生 江川 孝 (福岡大学薬学部 救急・災害医療薬学 教授)野口 健 (アルピニスト)滝川 一 臨床検査学科長・教授 医学部名誉教授 臨床検査学科長・教授 医学部名誉教授総合討論(20分)災害時の臨床検査災害時の医薬品供給の現状と課題特別発言災害を生き抜くために~テント村という選択肢~総合討論(20分)「災害医療の現状」「災害医療への種々の取り組み」災害医療の最前線災害医療の最前線(帝京大学医療技術学部長)

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る